自ら書くという事は無いですが、最近は手が勝手にfacebookを開くようになっています。何か良い記事ないかなと思って。
ところで、自分を「イイね!」した記事は、その後どうやって見れるのでしょうか?
多分、知人・友人のところには「イイね!しました」という事で出るようになっていると思いますが、自分が今後も見たくてイイね!をしたのに、自分で再読出来ないのかね。
いや多分出来ると思うのだけれど、調べようとしないという事は、それほど知らなくて良かった事なのかもしれないです。
いや、そんな事ないでしょ!
ちょっと調べてみよ。
いや、もしかしたら「シェア」というところを押せば良いんかな。「イイね!」じゃなくて。今度、「シェア」を押してみよ。
facebook初めてからもう5~6年位経っているから、もうそろそろやり方覚えた方が良いかもしれない。
いやそもそもこれ何の為にやってるんかな。
最近、色々なセミナーに行くようになって「なぜ」を考えろ!と言われているから、「なぜやっているのか」から考えてみよ。
最初の頃は周りも皆いろいろ投稿してたけど、もうホント数人しか書いていないなぁ。
やっぱ「なぜ」やっているのか分からないんだろうな。
実際、やったら何かなるのか分からないし。
絶妙にリア充アピールしている方が多いのは実感しているけど、事実なんだからしかたないでしょうね。嘘偽りを書く方が良くないでしょ。
そいえばリア充で思い出したけど、それっぽい人がツイッター等で最近(でもないか)、自分が今いるカフェの写真(飲み物、デザート等と背景)を載せている人が多いけど、何でなんかな。
他の人に、飲んでいるものを教えたいだけなのか、それとも「記録ダイエット」をしているのかな。
あれこそ「なぜ」を考えた方が良いような。
自分がその立場になれば分かるものなのか。
それともあのような写真を撮るからリアルが充実してくるのか。
他人の考えている事を把握するのは時間が掛かかりそうなので、自分の事を一生懸命考えましょう。
話しの焦点絞らないからこんなことになるんすけど、まぁ色々やってみます。